KATTEKITA - 買ってきた

買ってきたモノを、なぜ選んだのか、使ってみてどうだったのか、感想を交えて紹介してます。知人宅を訪れて「へえー、こんなの買ったんだ。使えるの?」的に読んで頂けたら嬉しいです。

Panasonicのエントリーシェーバー 3枚刃 ES-RT1AUを買ってきた。旅行用シェーバーにも切れ味が欲しい。

旅行用シェーバーの買い替えで、Panasonicのエントリーシェーバー 3枚刃 ES-RT1AUを買ってきました。

 

 

買い替え理由

二年前に旅行用のシェーバーが壊れて買い直しました。

これがその時の記事。

kattekita.hatenablog.com

一枚刃ということもあってか、

  • 綺麗に剃るのに時間がかかる
  • 剃ったあとヒリヒリ感が強い

というデメリットがどうしても気になり、いつまで経っても慣れません。

その一方、家で日常的に使うシェーバーの替え刃を購入した際、替え刃と(安価な)新品本体の価格が大差ないと気がついて驚きました。

kattekita.hatenablog.com

だったらいっその事、常用タイプのシェーバーを持ち歩けば良いのでは? と考えるようになりました。

しかし、そこで問題になるのがACアダプターです。

常用タイプのシェーバーはACアダプターで充電するタイプがほとんどであり、充電切れに対処するためにはACアダプターも持ち歩かなければなりません。

本体だけなら旅行用と常用タイプの重量差はそれほど大きくはありません。

しかし、ACアダプターも持ち歩くとなると、重量だけでなく容積も増え、荷物が一つ増えてしまします。

どうしたものかと思っていたら、常用シェーバーにもUSB充電タイプが出始めていました。

 

USB充電タイプ

旅行用のシェーバーとしてUSB充電タイプを選ぶ場合、以下のようなメリットとデメリットがあります。

【メリット】

  • コンセントの形状や電圧に関係なく、パソコンやモバイルバッテリーなどから充電できる
  • 一般的にコンパクトで軽量なので、持ち運びや収納に便利

【デメリット】

  • 充電時間が長い
  • 充電器が別売りの場合がある
  • 電池交換ができない場合が多く、故障したら修理や買い替えが必要になることもある

 

旅行用のシェーバーとしてUSB充電タイプを選ぶ場合は、メリットとデメリットをよく比較して、自分のニーズに合ったものを選ぶことが大切ですね。

 

実際に買ってきた

実際に選んだのがこちら。

大手メーカーでUSB充電タイプを販売し始めたのはPanasonicが初?かもしれません。

従来USB充電タイプのシェーバーは海外の小手メーカーばかりでした。信頼性や安全性で不安だったので購入を躊躇っていましたが、これなら安心して使えますね。

購入はネット通販です。で、届いたのがこちら。

箱の中はこんな感じです。

ACアダプターは付属していませんが、USBケーブルは付属しています。

ケーブルのシェーバー側はUSB-TypeCですが、充電器側はUSB-TypeAなので既存の充電器が使えるので問題ないですね。

 

実際に使ってみた

このシェーバーは同社の中ではエントリータイプなので、上位モデが「高速リニアモータ」駆動なのに対して「回転モーター」駆動となっています。

そのせいか、歯の動き(振動)が若干緩やか(遅く)に感じます。

結果的に上位モデルと比較すると剃る時間をより多く必要としますが、一枚刃の旅行用シェバーに比べれば格段に早く剃れます。

充電器もスマホと兼用できるので、とても便利ですね。

 

 

 

 

 

ウォーキングシューズ ME-05 GTX を買ってきた。GORE-TEXなので雨の日も快適!?

愛用していたGORE-TEX対応シューズの靴底がすり減ってきたので、代わりにミズノのウォーキングシューズME-05 GTX を買ってきました。

 

以前、常用していたけスポーツシューズはこちら。GORE-TEX対応で防水性能が高く、街歩きから旅行まで様々なシーンで愛用していました。

kattekita.hatenablog.com

 

買い替えたのはこちら。ミズノのウォーキングシューズ ME-05 GTXです。

詳しくはこちらのネット記事が参考になると思います。

monomax.jp

 

実際に買ってきた

店頭で履き心地を確認して、その場で購入してきました。

以前履いていたのはトレッキングシューズだったので、靴自体が硬めで比較的重かったので、この靴は柔らかくて軽く感じます。

靴底はこんな感じです。

購入してからひと月ほど経ちますが、その間に旅行にも履いていっています。

履き心地はとても快適です。防水なので旅行先で雨に降られても安心です。

ミズノは日本のメーカーなので、日本人の足の形(甲高が多い)にも適していますね。

履き潰したら再購入は確実ですね。もし生産終了になるなら事前に買い置きしたいほどです。

 

おしまい

 

MAD PROTEIN(マッドプロテイン)のソイプロテインを買ってきた。

食事だけでタンパク質を摂ろうとすると、毎回の食事の内容が肉食に偏りがちです。食生活の気遣いや体への負担を減らす目的で、試しにソイプロテインを買ってきました。

 

ソイプロテイン

プロテインというと一昔前までは「筋トレする人が飲むもの」というイメージが強かったと思います。

今ではダイエット目的や、不足するタンパク質摂取を補う食生活改善のためなど、年齢や性別を問わず利用する人が増えてきました。

プロテインには大きく2種類あり、

に分けられます。

それぞれ使い分けとして、筋トレなど筋肉量を増やしたい人は乳製プロテインを、ダイエットや脂肪燃焼を目的とするならソイプロテインが適していると言われています。

乳製プロテインの方が大豆プロテインよりも消化吸収が早いため、筋力トレーニング直後(ゴールデンタイム)に飲用することで効果が期待できるとされています。

その一方、大豆プロテインは吸収が遅いため、結果的に「腹持ちがいい」ため過食が抑えられ、かつ筋肉量増加にも寄与するのでダイエットに向いているとされています。

しかし最新の研究では、ゴールデンタイムにこだわらず1日を通じて適量のタンパク質を摂取した方が効果がある、との見方が強くなってきました。

となると、筋力トレニーングをしているからといって、乳製プロテインにこだわる必要はなくなります。

乳製プロテイン体に合わないという人も多くいます。体への負担を減らし、体質や味の好みに合わせて幅広い選択肢から選べば良い、と言えますね。

 

実際に買ってきた

体質的に乳製プロテインが合わないようなので、大豆プロテインを選びました。

もともと豆乳は好きなので、味に対する不安も特にありませんでした。

最近はソイプロテインも種類が増え、選ぶのに苦労しました。

結果的に、選んだのがこれです。

選んだポイントは、国内メーカー、国内製造、ノーフレーバーです。

ネットで購入しました。で、届いたのがこちら。

低脂肪牛乳で溶かして飲んでいます。

味は、豆乳を少し粉っぽくした感じ。水で溶かしで飲むのはちょっと厳しいと思います。

味にクセがなく継続的に飲めそうです。

体にも合うようなので、1パックを飲み切った後、同じものを買い足ししました。

 

 

気化ハイブリッド式加湿器 HVH-500R1-W を買ってきた。

以前、購入したものの使用を断念した超音波式加湿器に代わって、気化ハイブリッド式加湿器を買ってきました。偶然にもメーカーはまたアイリスオーヤマです。

 

超音波式加湿器の残念な点

約1年前に超音波式加湿器を購入した記事はこちら。

kattekita.hatenablog.com

デザイン良し、省エネ良し、取り扱い(水交換の簡便さなど)良し、とメリットいっぱいでした。

しかし、部屋中にカルキの白い粉?が付着するので、電化製品やパソコンへの影響が怖くて使用を断念しました。

 

気化ハイブリッド式加湿器

すぐに代用品を購入することなく、一年が過ぎてしまいました。

今年こそはと、主に加熱式の加湿器を探していたところ、「気化ハイブリッド式加湿器」という新しい方式の加湿器を発見。

湯沸かし器のように水を直接加熱して蒸発させる加熱式とは異なり、水を含ませたフィンに加熱した空気を吹き付けて気化させる方式のようです。

加熱した空気を当てるので、単なる気化式よりも水の気化量が増え、加湿性能が段違いにアップするというものです。

消費電力は気化式よりも高いですが、加熱式よりも省エネ。(加湿性能は加熱式には劣りますが)

これはいい、ということで早速こちらを購入しました。

 

実際に買ってきた

ネット購入して届いたのがこちら。色はブラウンを選べましたが、ブラウンを購入しました。

シンプルな作りで、水の交換も簡単そうです。

早速、設置してみました。

ルンバ基地の上の、「もったいない」空間を利用して設置しました。

見た目もシンプルで悪くないですね。

ご参考までに、設置場所に使っている「コの字」家具の記事はこちら。

kattekita.hatenablog.com

加湿器の隣に鎮座するスマートスピーカーHomePod miniの記事はこちら。

kattekita.hatenablog.com

サイズ的にはピッタリと収まるところに収まりました。

 

実際に使ってみた

一週間ほど使ってみました。

加湿性能は合格です。音もそれほど気になりません

窓が曇ることはありますが、超音波式のように部屋が白く汚れることはありません。安心して使えそうです。

水を入れるタンクが5リットルとたっぷりあるので、一回の給水で一日中稼働しています。

給水タンクを取り出すためにフタを外すのが(戻すのを含め)ちょっと面倒ですが、一日一回なら苦になりません。

消費電力の大きさ(電気代の増減)が分かるのは、もうしばらくしてからですね。

 

 

おしまい

 

マンスリーコンタクレンズ「1-MONTH Refrear(ワンマンスリフレア)」を買い足したらUVカット機能が追加されてた。

以前購入したマンスリーコンタクトレンズを買ってきました。何度目かの買い足しですが、いつの間にかUVカット機能がついていました。

 

1-MONTH Refrear(ワンマンスリフレア)

初めて購入した時の記事がこちらです。

kattekita.hatenablog.com

仕事中はメガネ、旅行など朝から終日コンタクトレンズの場合はワンデーコンタクトレンズを使っています。

それ以外の「数時間くらいのちょっとしたお出かけ」などの時には、マンスリーコンタクトレンズがピッタリなので継続的に使用しています。

 

実際に買ってきた(買い足し)

新たに紫外線をカットするUVカット機能がついていることは、通販サイトで買い足しをする時気がつきました。

実際に買い足して届いたのがこちら。

目で紫外線のカット効果は実感することはできませんが、紫外線は白内障のリスクを高めるなど目には悪影響ですから、これがカットされていると思うと以前より安心して利用できますね。

 

おしまい。

ガラスのように透明なのに割れない「 コーヒーサーバーストロン」を買ってきた。

使っていたガラス製のコーヒーサーバーを割ってしまったので、ガラスのように透明なのに割れない「 コーヒーサーバーストロン」を買ってきました。

 

割れないコーヒーサーバー

ガラスが割れると「使えなくなる」だけてなく「とても危険」「片付けが大変」です。

割れないに越した事はありませんが、一般的に流通している家庭用品で「割れないガラス製品」はありません

でも、「ガラスのように透明で割れない」製品はありました。こちらです。

 

見た目も悪くありません。早速購入しました。

 

実際に買ってきた

店舗で探すのは難しそうなので、実物は見ないままネットで購入しました。

で届いたのがこちら。

フタは白と黒の2種類ありました。フタをして使うことはまず無いので、少しだけ安かった白いフタの商品を購入しました。

持ってみるととても軽い。でも見た目はガラスのように透明です。

容量は750/500/400mlの3種類ありました。購入したのは500mlです。

当然ですが、直火では使用できません。

レビューで見かけたプラスチックの臭い?も特に感じませんでした。

また、プラスチック製品はその製造過程(成型)でモーダルと呼ばれる髪の毛のように細い線が入ることがありますが、ほとんどわかりませんでした。(レビューで散見したので当たり外れがあるのかも)

とにかく「割れない」と思うと安心して使えます

 

おしまい。

 

 

ニトリの高級マクラ「高さ10ヵ所調整できる枕」を買ってきた。使いながら調節できるのがいい感じ

ニトリの最高級(値段的に)マクラ?「高さ10ヵ所調整できる枕」を買ってきました。1ヶ月使ってみた感想は「悪くない」です。

 

枕をどこで買うか問題

デパートやショッピングモールなどでマクラ専門店を見かけることがあります。

専門の販売員が豊富な知識で素材高さを調節してくれて、その場で横になって試すことができます。

こういう専門店に(購入後も)何回通って、長時間かけて硬さや高さ調節をしていくことがベストな枕選びなのだと思います。

しかし、こういったお店が歩いて数分の近所にない限り、持ったらかさ張る枕を持って店舗に何度も通うことはまず無理です。

一発勝負で買ってみて、ちょっと違うな、と思っても「体を慣らす」ことで「なんとなく」「何年も」使い続けてしまいます。

実際に店舗で試して調節その時は「これでOK」と感じても、実際に寝てみると寝返りを打ったり寝相が悪かったりと理想通りにはいきません

 

自分で調節できるのが一番

結局、自分で使いながらトライ&エラーで調節していくのが現実的、と思うようになりました。

今まで使っていた枕はビーズやパイプの量を調節できたので、色々と変えていました。

でもこれがなかなか面倒で、減らしすぎたり変わらなかったり、バラバラと散らかるビーズの扱いもかなり面倒です。

もっと簡単に、決められた数段階パッと調節できると便利です。

自分で調節できるマクラをネットで探してみると、いくつ見つかりました。

 

ニトリの「高さ10ヵ所調整できる枕」

ネットで「自分で調節できるマクラ」を探してみましたが、実際に触った感触や首への当たり方などは試してみたいところです。

そこで、実際に店舗で試すことができ、今まで使っていた枕に感触が近い、ニトリ「高さ10ヵ所調整できる枕」に決めました。

www.nitori-net.jp

 

実際に買ってきた

店舗で試して、その場で購入しました。(外箱は手持ちできるサイズ)

パイプの量を変えて調節もできますが、それ以前に6枚のシートを抜くだけて調節ができます。その手軽さが気に入りました。

箱から出すとこんな感じ。大まかな(おすすめ?)調節方法が説明書に書いてあります。

全体調整のシート、これを抜くだけでマクラ全体が1段階低くなります。

さらに部分調整のシートがあり、5つのパートで高さを変えることができます。

さらに細かく調節したいならパイプを抜いて微調節できます。

 

実際に使ってみた

購入してから1ヶ月近く使ってみました。

途中何度か「低すぎる」「高すぎる」と変えて調節しましたが、シートを抜くだけなので寝る前にパッと調節でき、まったく苦になりませんでした。

2、3回の調整で落ち着いて、今は満足して使っています。

手っ取り早く、でも自分の思う通りに調整したい方にはベストかも。

 

おしまい