KATTEKITA - 買ってきた

買ってきたモノを、なぜ選んだのか、使ってみてどうだったのか、感想を交えて紹介してます。知人宅を訪れて「へえー、こんなの買ったんだ。使えるの?」的に読んで頂けたら嬉しいです。

WWDCでM2が発表された直後、Apple MacBook Air(M1)を買ってきた。円安による値上げ前の駆け込みセーフ!

6/7のAppleの開発者会議(WWDC)でM2が発表された直後、家電量販店でApple MacBook Air(M1)を買ってきました。その理由は…。

 

WWDCとは

WWDCとはアップル社が毎年6月頃に開催する開発者向けのイベントです。

例年、このイベントにおいて新しいOSの発表があり、MaciPhoneのソフトウェアを開発しているデベロッパにとっては、今後のビジネスを左右するとても重要なイベントです。

そしてここ数年はこのWWDCにおいて新しい製品・サービスの発表も同時に行っており、開発者だけでなく一般ユーザーにとっても夢と期待が膨らむ一大イベントです。

今年2022年のWWDCでは、かねてからアップル独自のCPUであるM1の後継モデルM2の発表と、それを初めて搭載したMacBook Airの発表が噂されていました。

 

MacBook Air M2

そして噂どおり、WWDC2022ではM2を搭載したMacBook Airが発表されました。

M1からM2に変わっただけでなく、デザインが一新されカラーバリエーションも増えました。

www.apple.com

カラーバリエーションにスペースグレイよりもさらに黒いミッドナイトが追加されたのはとても魅了的ですね。

ただ、個人的に残念なのは、

  • デザイン:平面的で個性に欠ける(前モデルはスポーツカーのような流線形)
  • 価格:前モデルより約5万円高円高の影響もあり)

の2点です。

デザインについては実物を見ていないので、先入観や現行モデルをひいき目に見ているせいかもしれません。新モデルが店頭に並び、実際に携行している姿を見たら、カッコイイと感じるようになるかもしれませんね。

ちなみに、数年前までアップル製品はジョナサン・アイブという工業デザイナーがCDO(最高デザイン責任者)としてデザインを統括していました。ジョナサン・アイブがアップル社を去ってから、iMacといいiPhoneといい、角ばったデザインが主流になってきたようです。

技術的には角ばったデザインの方が効率的に部品を配置することができます。局面を多用したジョナサン・アイブのデザインは技術チーム泣かせだったろうなと推測できます。しかしその分、製品が特徴的なので多くのユーザーが愛着を持って使っていたと思います。

価格については4割以上の値上げとなり、従来のMacBook Airのイメージである高コストパフォーマンス崩れてしまいました

 

Apple製品一斉値上げ

円安が進む中、Appleの新製品発表とくれば、為替レートと連動する製品価格が上がってしまうかも。と恐れていたらその通りに。

値上げとなったのはMacBook Air M2だけではなく、併売されるM1モデルや、他のアップル製品までも同時に値上げされました。(秋に発表されるiPhone新モデルの価格も確実にアップ!)

給与が上がらないのに物価上昇かつ極端な円安は、アベノミクスの大失敗(庶民にとっては)と言えるでしょうね。

このまま円安状態が続いたら、と考えると恐怖です。

そんな中、MacBook Air現行モデルは(店頭在庫については)週末までは現状維持で即日値上げとはなりませんでした。

Appleファンの多い日本の庶民に対する配慮かもしれませんね、これは大感謝です。

円安から円高に変わるまで(あるいは給与水準が物価上昇に追いつくまで?)、アップルのように趣向性の強い高額製品は買い替えサイクルが長くなりそうですね。いつになるのやら😢

 

新モデル(M2)か現行モデル(M1)か

M2が発表されたら、所持しているMacBook Air(M1の前の最後のIntelモデル)から買い替えを考えていました。

kattekita.hatenablog.com

買い替えの狙いは以下の3つです。

  • 処理速度アップ:CPU性能が(M1でも)最大2.8倍アップ!!
  • バッテリー性能アップ:連続使用時間が最大1.5倍アップ!!
  • iPhone/iPadのアプリがMacで利用できる

性能アップも凄いですが、バッテリー性能が目に見えて向上するのは利便性が格段に上がります。

これらのメリットはかなり大きいのですが、MacBook Air M2のデザインと価格を知り、買い替えの選択肢が3つに増えました。

  1. 新モデルの発売を待って購入する
  2. 新モデルを実際に見て気に入らない場合は現行モデルを購入する
  3. 安いうちに現行モデルを購入する

一方、M1とM2との(体感できそうな)差はCPU性能の25%くらいです(数値的には画面のサイズと輝度、軽量性もアップしている)。

悩んだ結果、3の「安いうちに現行モデルを購入する」ことにしました。

 

実際に買ってきた

所有しているモデルを買取に出して貯まっていた家電量販店のポイントを使うため、家電量販店に足を運んで店員さんと対面で購入してきました。(アップルも下取りをしていますが、買取価格が比較的低いです)

店員さんにお聞きしたところ、週末を過ぎると現行モデルも価格アップするとのこと。

ちなみにAppleCareはすでに新価格となっており、ひとまずその場ではAppleCareは付けませんでした(購入から約1ヶ月以内なら加入できる)。

で、買ってきたのがこちらです。

箱を開けると中はこんな感じです。

買い替え前のモデルと外観は一緒なので、見た目だけでは感動はないですね。

 

実際に使ってみた

初期設定やOSのアップデート、必要なアプリのインストールなどしただけですが、バッテリー性能の良さ体感できました

しばらく使ってもバッテリーが全然減らず、出先でも安心して長時間使用できそうです。

処理速度についてはまだ重い処理などしていないので分かりませんが、アプリの起動や切り替えなどキビキビ動いて期待できそうです。

あと、iPhoneのアプリが動くのがとても面白いですね。iPhoneiPadでは面倒なアプリ間のコピペなどが簡単にできるので重宝しそうです。

 

 

おしまい

 

 

 

 

筋トレで手首固定できるリストラップがついたグローブ「beastoo sports トレーニンググローブ」を買ってきた。

ジムのウェイトトレーニングで手首を痛めてしまったので、手首を保護するリストストラップ付きのグローブを買ってきました。

 

レーニンググローブ

今まで使っていたトレーニンググローブはこちら。

kattekita.hatenablog.com

すっきりした作りで装着しやすく、気に入って買い増しして使っていました。

見ての通り、掴みやすさを助けてプル系のトレーニング種目における握力の衰えをサポートしてくれます。

ただし、手首を固定する機能はないので、重い重量を扱う場合は手首を痛める可能性が拭いきれません。

フォームの悪さなど根本的な改善が必要とは言え、ちょっと捻ってしまったなど不慮の事故による怪我はリストストラップを使えば軽減できます。

今まで使っていたグローブは痛んで買い替え時期だったこともあり、手首を保護するリストストラップ付きのグローブに変えることにしました。

リストストラップ付きのトレーニンググローブは沢山あります。

どれにするか迷うところですが、消耗品と割り切って(イマイチならすぐ買い替えるつもりで)人気のある安めの商品にしました。

で選んだのがこちら。「beastoo sports トレーニンググローブ」です。

 

実際に買ってきた

そもそも近隣のスポーツショップではトレーニンググローブの扱う品数が少ないので、実物は確認(試着)できないままネットで購入しました。

事前にメジャーで手のひらの大きさを測り、サイズ表にそってLサイズを注文しました。届いた商品を装着してみたところ、ほぼ問題ないサイズ感でした。

梱包はシンプルです。壊れ物でもないし、袋は直ぐに捨ててしまうので問題ないですね。

リストストラップは長い方が手首をしっかり保護してくれると思いますが、その反面装着が面倒です。

この商品は比較的ストラップの長さが短めで、バッグの中で嵩張らないしストラップの装着も楽でした。

手の大きさも関係すると思いますが、私の場合はちょうどいいサイズ感で、トレーニング前に装着する時も、トレーニング後に外す時も、特に問題はありませんでした。

中指と薬指の内側(指の腹に当たる部分)に、引っ張り用の布が付いているので、外すときに便利です。

肝心のグリップ感は、以前使っていたグローブよりもしっかりしています。手首の固定もしっかり感じられ、まずはひと安心です。

しばらく、このグローブでトレーニングを頑張ろうと思います。

 

おしまい。

 

 

硬い爪も良く切れる? ステンレス製高級つめきり「匠の技」を買ってきた

?以前から爪切りを買い替えたいと思っていたところ、たまたま通りすがりの金物市で見つけた爪切り「匠の技」を買ってきました。

 

爪切り「匠の技」

爪切り「匠の技」は大阪に本社を置くグリーンベル社の商品ブランドです。

www.greenbell.ne.jp

金物市で買った後に知りましたが、ネットでも好評のようで切れ味に関しては高ポイントのレビューが多く見られます。

 

実際に買ってきた

スーパーの催し物会場で実物を見て買ってきました。

ネットでも多く販売されており、まとめ買いなどして送料を節約できればネットの方が安いかもしれません。

実物はこんな感じです。

さすがしっかりした作りで、総ステンレスなので高級感もありますね。

 

実際に使ってみた

以前使っていた(どこでもらったのか買ったのかもわからない)爪切りは、切った直ぼは角が尖っていて、肌に触れると痛かったり、服に引っかかったりしました。

なので爪を切った後は、必ず爪やすりで角を丸めていました。

しかし、この爪切りは切った後の断面が(滑らかとは言えませんが)引っかかりがとても少ないです。(切れ味はとても良いのは言わずもがな)

肌に当てる刃物は、良いものを使った方が長い目で見るとお得ですね。

 

 

おしまい

 

 

シェーバーの買い替えを検討した結果、買い換えるかわりに「替刃」を買ってきた。

使っているシェーバーの剃り味が落ちてきたので、シェーバーの買い替えを検討しましたが、結果的に「替刃」を買いました。

 

「買い替え」vs「替刃」

シェーバーはほぼ毎日使っているので切れ味に関しては劣化に気づきにくいです。

動かなくなった、充電できなくなった、となれば即買い換えせざるを得ませんが、

なんか引っかかるな、剃り残しがあるな、と感じる程度ならズルズルと惰性で使ってしまいます。

そんな時、出先で他の人からシェーバーを借りたところ、その切れ味の良さに驚いて、やっと自分のシェーバーの劣化に気がつきました。

その時借りたシェーバーがこちら。

撫でるように優しく触れただけでみるみる逸れていくので感動しました。

今まではパナソニック(旧ナショナル)のシェーバーばかり使っていたので、ブラウンのシェーバーはよくわかりません。早速買い替えようと調べたところ、かなり沢山の製品ラインナップがあるようです。

上に載せた「シリーズ3 Proskin」は「中の上」級モデルのようでした。

価格も手頃なのですぐにも購入しようと思いましたが、一点だけ気になったのが「充電式」という仕様でした。

結果的に、それがウィークポイントとなり、今使っているシェーバーの替刃を購入して交換しました。

 

「充電交流式」vs「充電式」

シェーバーには主に3タイプあります。

  • 充電交流式:
    電源コードをコンセントにつなぎ、充電しながら使用できる。普段はコードレスで、いざという時はコンセントに繋いで使えるので、充電切れの心配がない。
  • 充電式:
    あらかじめ充電して使用する。給電しながらの使用ができない代わりに、防水性が高いので、お風呂場や洗面所でシェービング剤を使って使用できる。
  • 乾電池式:
    充電池を内蔵ぜず、乾電池を入れて使用する。旅行や出張時などに携帯できるコンパクトなモデルが多い。海外などコンセントの形式を気にせず利用できる。

今までは充電交流式を使っていました。

長く使っているとバッテリーが劣化してきて、突然電圧が落ちて使えなくなることがあります。そんな時はコンセントに繋いで使っていたので、問題がありませんでした。

そんな使い方に慣れていたので、「充電式」だとちょっと不安です。

旅行用のシェーバーなど代替え機があれば大きな問題ではないですね。

 

実際に買ってきた

今使っているシェーバーはこの旧モデルです。

 

なので替刃の型番は「ES9013」。

ネットで購入しまして売値は3,600円ほどでした。

実際に買ってきたのがこちらです。

 

実際に使ってみた

替刃を交換して使ってみました。

調べてみたところ、外刃も内刃も五年近く使っていました。劣化して当然ですね。

交換して使ってみたら切れ味がまるで違います。

充電池こそヘタってきましたが、機械部は問題なく動きますのでこれで十分だなと思いました。

 

実は買い替えが安かった!?

シェーバーではよくある話ですが、オプションの替刃を買うよりも、その替刃が付属した本体を購入した方が安いようです。

替刃「ES9013」が付属するシェーバーで最も安いのがこちら。

売値は3,000円前後なので、替刃単体を買うよりも数百円やすくなります。

当然ながら、本体は「同じラインアップの最下モデル」なので、本体は使わず替刃だけ取り出して使う、という、とてもとても気が引ける行為をすることになります。

充電できなくなった時のスペアとして本体を取っておくなら理解できますが、替刃だけ取って本体を破棄するような使い方は、ちょっと考えものですね。

 

 

おしまい。

 

 

 

 

 

iPadと一緒にキーボードを持ち運びたいのでキーボードケースを買ってきた。サイズピッタリ、マウスも入る!

MacBookを持っていくほどではないのでiPad&キーボードで代用しよう。ということで、キーボードケースを買ってきました。

 

iPadのオプションキーボードではダメなの?

Apple純正のiPadオプション

AppleiPadiPad proとドッキングして使用できるキーボードを販売しています。

メーカーの純正品ですから、使い勝手デザインなど、組み合わせとしては完璧です。

唯一かつ最大のデメリットは価格です。

また、iPadの世代(サイズやデザイン変更など)が変わって買い替えた時、キーボードも買い換える必要が出てくるかもしれません。

サードパーティiPad用キーボード

Apple以外のメーカーもこぞってiPad用キーボードを販売しています。

例えば、ロジクールなどはAppleオンラインストアでも扱っています。

サードパーティのデメリットは、連携サイズです。

iPad OSとの連携は純正品には敵いませんオプションキーやコマンドキーなどの機能がちょっとでも違うと、それだけで文字入力の効率が下がってしまいます。

さらに、サイズ(キーのサイズや並び間隔)が違うと、ミスタイプが増えてストレスが溜まります。

Mac用のキーボードがベスト!

もしiMacをメインマシンとして使っていたら、いつも使っているキーボードとマウスがそのまま利用できます。買い足す必要もないし、キーのサイズも打感もは全く同じ(当然ですね)なのでストレスゼロです。

サードパーティ製品のように折り畳んだりするとはできませんが、(10キー付きでなければ)持ち運べないサイズではありません

ただ、持ち運びを想定したキーボードではないので、保護するためのケースは用意しないといけません。

ということで、Mac用のキーボードを持ち運ぶためのキーボードケースを探しました。

 

Bluetooth 12インチワイヤレスキーボードケース

Mac用のキーボードを持ち運ぶためのケースを探したところを、サイズがピッタリマウスも合わせて持ち運べるケースが見つかりました。

(Ambertech)  Bluetooth 12インチワイヤレスキーボードケース

 

実際に買ってきた

さっそく、(Ambertech)  Bluetooth 12インチワイヤレスキーボードケースをネットで購入しました。

で、届いたのがこちら。

サイズはキーボードとほぼ同じです。

伸縮性のあるメッシュのポケットがあり、Appleのマウスを入れるにはピッタリです。

実際にキーボードとマウスを入れてみると、こんな感じです。

iPad OSはキーボードやマウスとの連携もバッチリです。

iPadにキーボードやマウスを繋げると、ほぼパソコン感覚で使用できます。

文書編集がメインで、画像・動画の編集やプログラミングをする予定がなければ、出かける時はこれだけで十分かもしれません。

 

 

おしまい

 

 

 

 

スキーブーツのインソールを交換するためにBMZ(ビーエムゼット) のキュボイドバランス アスリート3.5 を買ってきた。

スキーブーツのインソールが傷んできたので交換用にBMZ(ビーエムゼット) のキュボイドバランス アスリートを買ってきました。

 

インソールの交換

ネットでスキーブーツの交換用インソールを調べると、おすすめとしてよく見るのがこちら。

どれも5千円強インソールとしてはやや高額

どちらかと言えば、スポーツ選手や競技に出る人向けの商品です。

レジャー目的にはちょっと贅沢かな、と感じました。

なので、同じメーカーでよりエントリー向けの商品を探しました。で、見つけたのがBMZ(ビーエムゼット) のキュボイドバランス アスリートです。

価格は概ね2千円弱比較的お手頃です。

 

実際に買ってきた

スポーツ用品やシューズのショップでは見かけない商品なので、ネットで購入しました。

届いたのがこちら。パッケージは庶民的ですね。店頭で見かけたらちょっと躊躇うかも。

f:id:stage7:20220307080545j:plain

商品本体はこんな感じです。

f:id:stage7:20220307080548j:plain

思ったよりも厚さが無く、今使っているスキーブーツのインソールよりも薄いのでちょっと不安になりました。

ただし、スキーブーツのインソールに必要なのは安定性であり、クッション性は逆効果という記事もあったので、薄いことは問題でないかもしれません。

裏側はこんな感じです。

f:id:stage7:20220307080551j:plain

つま先側に足のサイズに合わせてラインがあります。自分でカットするときに便利ですね。

今回は、以前使っていたインソールを重ねて、はみ出る部分をカットしました。普通のハサミで簡単にカットできます。

 

実際に使ってみた

まだ数回ですが、実際にインソールを交換して使用してみました。

「板に乗っている」感覚が以前よりも強くなり、使用感としては良い感じです。

足に当たったり隙間が出来たりなど、交換による弊害は全くありませんでした

 

 

おしまい

 

 

 

無香料・無着色が嬉しい、医師も推奨するサラヤ ヤシノミ柔軟剤を買ってきた。

買い置きの洗濯柔軟剤が底をついたので、買い足しでまとめ買いしました。

 

無香料の柔軟剤が無い!

スーバーやドラッグストアに行くと、置いてある洗濯柔軟剤はどれも「香り」がついたものばかりです。

衣類の匂いをとる効果として「無臭」を高らかに歌う商品は多数ありますが、よく見るとどれも「〜の香り」と書いてあります。

意図的に「香り」を売りにする柔軟剤はすぐに見分けがつきます。

でも、一見そうでなさそうな商品までもほとんどが香りつきなので困ってしまいます。

「香り」がつくことで「洗濯済み(キレイになったはず)」を実感できるようにするのが狙いだと思います。(完全に無臭だと洗いたてなのか分からない?)

でもこの「香り」には好き嫌いがあるし、無臭のほうが個人的には好みです。

しかしこの「無臭(無香料)」の柔軟剤が店頭ではほとんど売っていないのです。

 

サラヤ ヤシノミ柔軟剤

「無臭(無香料)」の柔軟剤をネットで探してようやくよさそうな商品を見つけました。

それがサラヤ ヤシノミ柔軟剤です。数年ほどリピートで使っています。

 

実際に買ってきた

リピートで買っているので安心してまとめ買いしました。

送料も無料になるのでお得ですね。

f:id:stage7:20220221093827j:plain

以前はパッケージに書いてなかったのですが、新たに「医師推奨」と書いてあります。

今までの選択(洗濯)は間違ってなかったと実感しました。

 

おしまい。